特産品の開発、グッズ制作

特産品の開発、グッズ制作

地域の魅力を活かした商品開発

年縞の魅力を伝える商品や、三方五湖流域で自然に優しい農法で栽培されたお米を使った商品、400年以上続く伝統漁法で水揚げされた水産資源を使った商品などを開発しています。

寒ぶなの缶詰

三方湖で400年以上続く伝統漁法「たたき網漁」で水揚げされたフナを使って、地元の味付けの缶詰を作りました。地元高校生、漁業者、研究者との協働プロジェクトです。

紹介記事はこちら。https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1549765

1,200円







湖のきらぴょんポン

農薬や化学肥料を減らした特別栽培米を使って魚の形のせんべいを作りました。味付けは越前の海水から作られた塩のみ。三方五湖自然再生協議会の環境にやさしい農法の認証を受けたお米を使用しています。

330円

年縞チタンストロー

2006年の水月湖年縞の掘削作業に使われたパイプを、立命館大学の中川教授にご協力いただき形状や記号を忠実に再現したチタンストローです。

福井県のふるさと納税返礼品に選ばれています。
https://x.gd/R8XJ6

4,600円